写真及び文章の著作権侵害、無断使用を禁止します。    No reproduction or republication without written permission.

IMG_2722X-M5 を自分へのお年玉で購入
かって X-M1(下記)を使っていたが、X-M5 は想定していた以上に小さい。
ボディの質感はよく好み。
Voigtlander 18mm F2.8 を主に使う。X-T5 の作例は こちら
被写界深度が深いので ゾーンフォーカス かフォーカスレバーの位置で目測
_DSF0282
八坂神社

Fuji X-M5
18mm
F5.6
REALA
JPEG


_DSF0071たん熊さんで腹ごしらえ

Fuji X-M5
18mm
F4
REALA
JPEG


_DSF0133八坂神社に
をけら詣り

Fuji X-M5
35mm
F2
REALA
JPEG


_DSF0238火縄には気をつけてください


IMG_2729IMG_2732IMG_2736富士のXFレンズには
小さなレンズが多くある。


一番左 XF 35mm F2 は170gと軽く X-M5 に合う。XF 35mm F1.4 も187gと軽く評判の良いレンズ
XF 56mm F1.2 はポートレートによい優れたレンズだが、Sigma 56mm F1.4 は小さく280gと軽量で X-M5 に合うので購入した。
XF 50mm F2 は200gと軽く、これもよい。
XC 50-230mm F4.5-6.7 は昔キットレンズとして購入したが、375gと軽量で X-M5 用望遠レンズによい。
Xマウントレンズについては ▶ こちらの記事をご覧ください。

IMG_2789X-M5 の上面にはフィルムシミュレーション ダイヤルがあり
すぐに変えられるのがよい。
私は REALA を標準に VELVIA、Classic Neg.、ACROS 等を使う。
フィルムシミュレーションについては ▶ こちらの記事をご覧ください。
_DSF0016
画像をクリックするとA3プリントサイズ相当拡大画像が開く

今年も沢山実を
つけてくれた

X-M5
18mm
絞りF5.6
REALA
JPEG


_DSF0059

X-M5
35mm
絞りF2
REALA
JPEG


_DSF0040
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く


X-M5
Sigma 56mm
絞りF1.4
REALA
JPEG


IMG_2727ニコン Z50II とはかなり大きさの違いがある。
各々違った使い方をする。
Z50II は中級機の感覚で D6III のサブとしてだけでなくメイン機としても使う。
Z50II については ▶ こちらの記事をご覧ください。
X-M5 は気楽に、スマホやコンパクトデジカメの代わりという感覚で使う。
小さなバッグに入るのがよい。サブに持っていく場合もバッグの隅に入る。
カメラもレンズも軽いので、グリップがほとんど無くても違和感はない。

IMG_1296富士には X-M5 にEVFを搭載した X-E5 を期待する。
X-E4 を購入したが、あまりにもシンプル化して、使い勝手は X-E3(左)の方がよい。
小さなグリップがあるだけで持ちやすい。
4000万画素で、ボディは X-M5 より少し大きくして、X-T5 の操作性、EVF,バッテリ、ダブルスロットだとうれしい。

fuji-x100v
X100V
IMG_0477
X-E4 と ライカQ2
IMG_0787
ライカCL

X100VX-E4ライカQ2ライカCL は高級感がありデザインが好きで、X-M5 もよい。きれいなカメラで撮るのは楽しい。
私はレンズを交換して楽しむので X100VI より X-M5 の方が良い。

X-M1

X-M1
XF27mm F2.8


昔はこんなブラした写真が好きでよく撮った。
歩きながら撮影

x20DSCF1627

昔コンパクトデジカメの X20 を使っていて(詳細下記)
コンパクトカメラも欲しい。


FUJIFILM X-M1 レビュー


x-m1DSCF7343小さいので純正レザーケースを付け持ちやすくした。

XC 16-50mm F3.5-5.6 OIS, パンケーキレンズ XF 27mm F2.8 は
軽くて、X-M1 とのバランスがよい。



FUJIFILM X20 レビュー


Fuji_X20
28-112mm相当、F2-2.8の明るいレンズ、
マニュアルズーム、大きな光学ズームファインダーがよい。
裏面照射型2/3型X-Trans CMOS II
富士フィルムのカメラは良い色を出してくれる。
コンパクトなのでスナップによい。

DSCF1448

X20
絞りF7.1
モノクロ

一部文字を消去


811B81F0-C57D





下は手動で
パノラマ合成

DSCF1448


要望により拡大画像を載せていますが、低画質画像です。
著作権侵害は犯罪です。法的措置を講じています。

写真Gallery


ディスプレイを確認下さい。色調整については こちらをご覧下さい。

🔼 上に戻る  🔼 DPHOTO.jp トップへ戻る

記事検索