写真及び文章の著作権侵害、無断使用を禁止します。    No reproduction or republication without written permission.

レンズロードマップが改訂され、
26mm F8 と 18-40mm F4.5-6.3(2024年秋発売予定)が追加された。
28-70mm F2.8 or F2.8-4 らしきものがある。これも小さな鏡胴で出てくるとすごい。
S1R 後継機キットレンズとして出れば買いたい。

IMG_2264_S521877

Sigma 24-70mm F2.8
フィルター径82mmで周辺画質向上には良いがフードが大きすぎないか。
普段用に小さなフードを自作する。
745gに軽くなったが、ソニーに対抗して700gを切ってほしかった。日常使いもできる。
正直ズーム回転方向で迷ったが、これを使う時にはLUMIXズームレンズを併用しないことにする。

LUMIX S5II
24-70mm
絞りF2.8
Portrait
JPEG
自然な彩度Up


_S521899

LUMIX S5II
24-70mm
絞りF2.8
Portrait
JPEG
自然な彩度Up


IMG_2224Sigma 50mm F1.2 は重さ745gと50mm F1.2としては最軽量で、Lマウントレンズに加わったことは喜ばしい。
S5II に付けても重い感じがなく、スナップや日常使いにも使え汎用性が高い。
最短撮影距離40cmなのがよいが、ピントは1点にしか合わない。
S5II の1点オートフォーカスは拡大画像が出てピント確認ができるのがよい。

_S521324
画像をクリックすると拡大画像が開く


LUMIX S5II, Sigma 50mm F1.2,
      S35mm F1.8, S24mm F1.8
Nikon Zf, 135mm F1.8 持参

IMG_2228Sigma 50mm F1.2 がLマウントレンズに加わったことはうれしい。
745gと軽量小型で、長時間のポートレート撮影でも疲れない。
ボケもきれいでポートレートによい。
前玉が72mmと小さいので口径食(キャッツアイ)が画面隅に出るのは仕方ないが、F2まで絞ると気にならない。
50mmで汎用性が高くスナップ撮影や日常使いにも使える。
L1020069

Leica SL2
Sigma 50mm
絞りF1.2

IMG_2021Sigma 85mm F1.4 DG DN


L1000228
画像をクリックすると拡大画像が開く


Leica SL2
Sigma 85mm
絞りF1.4
顔/瞳AF


_1011193
画像をクリックすると拡大画像が開く
LUMIX S 85mm F1.8 はボケがきれいで素晴らしいレンズだが
Sigma 85mm F1.4 DG DN はより大きなボケを活かした撮影ができる。

LUMIX S5 の作例
LUMIX S5
Sigma 85mm F1.4
絞りF1.8
JPEG
Natural
フラッシュを弱く発光


IMG_2178
S5II, 20-60mm F3.5-5.6
20-60mm は最短撮影距離 広角端15cm、望遠端40cmと短く、多彩な表現ができる。
私のほとんどの日常使い、スナップ撮影等が1本ででき、画質にも満足している。

_S520454

LUMIX S5II
20-60mm
絞りF5.6


IMG_1571Leica CL はライカLマウントのAPS-Cサイズカメラで、軽量小型で普段持ちによいが、
残念ながらライカはAPS-Cタイプの CL,TL を継続しないよう。
Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm F3.5 はヴィンテージラインで大変美しく、ライカに似合う。
ゾーンフォーカシングで気楽に撮影した。ゾーンフォーカシングの詳細は下記
モノクロ写真については ▶ こちらの記事をご覧ください。

C1010032
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く

Leica CL
21mm
絞りF5.6
Mono-HC
JPEG



28-200mm F4-7.1 Macro OIS は少し暗いが
413gと軽く、20-60mm とほとんど同じ鏡胴
28mmでハーフマクロはテーブルフォトによく
200mmで65cmまで寄れるのはよい。
14-28mm F4-5.6 と合わせ超広角から望遠までカバーできる。海外旅行ではセキュリティの為
レンズ交換は頻繁にしたくないので
20-60mm F3.5-5.6 と併用するのもよい。
焦点レンズを加えると表現力が増す。
これに合う S5 より小型のレンジファインダー
タイプカメラを期待する。
APS-Cを持たないパナには必要

LUMIX S 100mm F2.8 Macro
驚くほど小さく軽く、性能も良さそう。
購入予定


_1011193
画像をクリックすると拡大画像が開く
Sigma Art F1.4 は
主にポートレート撮影用に購入。

LUMIX S5
Sigma 85mm F1.4
絞りF1.8
JPEG
Natural
フラッシュを弱く発光

事前に WhatsApp で
サンプル写真を送り打合せた上で、
撮影前撮影指示し、短時間マスクを外してもらい
撮影した。

Sigma 85mm F1.4 の詳細は下記

ポートレートライティングについては 
▶ こちらの記事をご覧ください。

_1011193
画像をクリックすると拡大画像が開く


LUMIX S5
Sigma 85mm F1.4
絞りF1.8
JPEG
Natural
フラッシュを弱く発光


_1011101
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く

LUMIX S5
Sigma 85mm F1.4
絞りF1.8
JPEG
Natural
顔、瞳認識AF使用

要望により
下はレンズ補正無しのRAW画像現像のまま

_1011101raw


_1011120
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く

LUMIX S5
Sigma
85mm
絞りF1.8
JPEG
Natural




画像をクリックすると拡大画像が開く

LUMIX S5
Sigma 85mm F1.4
絞りF1.8
JPEG
Natural
フラッシュを弱く発光




LUMIX S5
Sigma 85mm F1.4
絞りF1.8
JPEG
Natural
フラッシュを弱く発光




画像をクリックすると部分拡大画像が開く
全身

LUMIX S5
Sigma 85mm F1.4
絞りF1.8
JPEG
Natural
フラッシュを弱く発光



_1011430
LUMIX S5
Sigma
85mm
絞りF1.8
-1EV
JPEG
Natural



S85mm F1.8
_1011717
LUMIX S5
85mm
絞りF2
JPEG
L.Classic
Neo



LUMIX S5
S 85mm F1.8
絞りF1.8
JPEG
L.Monochrome S


参考
私の好きな L.Monochrome
適度なコントラストで、豊かな階調性がある。

LUMIX S5
S 85mm F1.8
絞りF1.8
JPEG
L.Monochrome



24-105mm
IMG_1992ライカ SL3 を待ちきれず SL2 シルバーを購入

LUMIX S レンズ を多く持っており、信頼している。

L1000036
取材の記念撮影

なんかいいな!

Leica SL2
24-105mm
P.Auto


_1031153
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く
Lumix S 24-105mm F4 MACRO は
MACROの名前がついている通り、
ズーム全域で最短撮影距離30cm、
105mmで最大撮影倍率0.5倍になり、
いわゆるハーフマクロで、使い勝手がよい。
Lumix S1、S1R のキットレンズになっているが
キットレンズとは一線を画した描写をする。

Lumix S1R
24-105mm
105mm
絞りF5.6
Natural
JPEG


_1010080
画像をクリックするとA3プリントサイズ相当拡大画像が開く
S 24-105mm F4 Macro は
絞り開放の表現力がすさまじいが
シャープ過ぎることはなく、柔らかさを感じることができる素晴らしいレンズ

S 24-105mm F4 は全域で30cmまで近寄れ、
ハーフマクロになる。

Lumix S1R
24-105mm F4
105mm
絞りF4
JPEG



_1010106

Lumix S1R
24-105mm
絞りF8
JPEG



_1010095

Lumix S1R
24-105mm
絞りF5.6
JPEG




20-60mm
IMG_2178
S5II, 20-60mm F3.5-5.6
20-60mm は最短撮影距離 広角端15cm、望遠端40cmと短く、多彩な表現ができる。


_S520280
半木の道

LUMIX S5II
20-60mm
絞りF6.3


_S520337上賀茂神社に
お参り

LUMIX S5II
20-60mm
絞りF6.3


_S520478ノスタルジックな雰囲気にした。



_S520431

LUMIX S5II
20-60mm
絞りF5.6


_S520376
画像をクリックするとA3プリントサイズ相当拡大画像が開く


LUMIX S5II
20-60mm
絞りF6.3


_S520485麓寿庵で休憩
桜華わらび餅をいただく

LUMIX S5II
20-60mm
絞りF4.5


_S520522

LUMIX S5II
20-60mm
絞りF4.5


_1010371撮影後
モノクロに
した。




50mm
IMG_0760Panasonic Lumix S1R(フルサイズ ライカLマウント)は最高のカメラ
ファインダー、グリップ性、感触、シャッター音、操作性 ... 
プロ機としての確からしさが伝わってくる。私が理想とするカメラ

画像をクリックするとA5プリントサイズ相当拡大画像が開く

小雨の中撮影

LUMIX S1V
S 50mm F1.4
絞り開放F1.4



24mm
_S520783

LUMIX S5II
24mm
絞りF8


_S520811

LUMIX S5II
24mm
絞りF8



IMG_0397ライカSL2-S は LUMIX S5 の良いところを継承し、
見やすいEVFや剛性の高いボディを加味したカメラで
素晴らしい性能の LUMIX S レンズとの相性も良い。
しっかり解像してシャープすぎることはなく、ライカの描画にふさわしい。

次は像面位相差AFを採用した6000万画素級 Lecia SL3 が発表されるだろう。
S1000395

SL2-S
50mm
絞りF4
Natural
JPEG


S1000555

SL2-S
70-300mm
絞りF5
Natural
JPEG



70-200mm F4
IMG_091570-200mm F4 は S PRO レンズ certified by Leica で、描写性能に妥協せず、その分F4としては大きめだが無理が無く、自然な表現ができボケがきれい。
1kg以下で、軽量な S5 に付けると手持ちできる。三脚座は実測220gで、アルカスイス互換シューになっているのがよい。
92cmまで寄れるのもよい。
_1031427

Lumix S1R
70-200mm
200mm
絞りF4
Natural
JPEG




IMG_0717
_1010016
Lumix S1R
Elmar
50mm
絞りF4

Affinity
Photoで
RAW現像



_1010062
Lumix S1R
NOKTON
classic
40mm
絞りF2
JPEG



IMG_0904
_1010073
画像をクリックするとA3プリントサイズ相当拡大画像が開く


Lumix S1R
Ai-S Micro Nikkor 105mm f/2.8
絞りF5.6
JPEG


IMG_2030Voigtlanser Nokton 40mm F1.2 は美しいボケが楽しめる。

28mmと40mmを持ってスナップ撮影や日常使いに使える。
L1000922

Leica SL2
40mm
絞りF5.6
モノクロHC


IMG_1462
21mm
IMG_1442
35mm
Voigtlander ULTRON vintage line 35mm F2 購入
デザインが3種類あるが COLOR-SKOPAR 21mm F3.5 のデザインに合わせた。間違えるのでフードを購入予定
LUMIX S5 はライカ SL2-S の妹機と言え、このレンズが合う。
オールドレンズについては ▶ こちらの記事をご覧ください。
PinP拡大表示(詳細下記)でピント合わせしやすい。
フォトスタイルをL.クラシックネオにした。渋い色になっている。
_S5A2206
画像をクリックするとA3プリントサイズ相当拡大画像が開く

桜吹雪

LUMIX S5
35mm
絞りF5.6
L Classic Neo


_S5A2239

LUMIX S5
21mm
絞りF5.6
L Classic Neo


IMG_1447Carl Zeiss C Sonnar 50mm F1.5
1930年頃発売された Contax 用レンズ Carl Zeiss Sonnar 5cm F1.5 の復刻版
絞り開放時はソフトで、ボケの美しさに品位があり、クラシック調の雰囲気を楽しめる。
_S5A2267


LUMIX S5
50mm
絞りF5.6
L Classic Neo


IMG_0381IMG_0384メインカメラを富士フィルム GFX 50S II
ライカ SL2-S に替え、LUMIX S5 はサブカメラにすることにした。
他のライカ と同じくシンプルでインテリジェントな最高の操作性で自在にカメラを操れるのが楽しい。
SL2-S を持つとずっしりくる重さだが、剛性に優れている。
EVFは高精細で見やすく、写真をしとめたと実感できる。
又マニュアルフォーカスがやりやすいのもよい。
S1010628
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く


Lecia SL2-S
Summaron-M
28mm F8
絞りF5.6
JPEG

周辺光量落ちがあるが修正せずそのままにしている。

L1000123
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く


Lecia SL2-S
SUMMARIT-M
75mm F2.4
絞りF2.8
Std.
JPEG


IMG_0411Contax Sonnar T* 135mm F2.8 MM は昔主にポートレート撮影に使っていて好きなレンズだったが、程度の良い中古品が見つかったので購入した。

S1000865

SL2-S
Contax 135mm
絞りF4
Natural
JPEG
Trimming


S1000826
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く

Leica SL2-S
Contax 135mm
絞りF4
Natural
JPEG



IMG_0376Contax Vario-sonnar 80-200mm F4 MMJ は昔高くて買えなかったが、程度の良い中古品が見つかり購入した。

オールドレンズを楽しんでいきたい。
S1000161
雪で花がしぼれてしまったが
つぼみが出てきている。

Lecia SL2-S
Contax
80-200mm
200mm
絞りF5.6
最短撮影距離
1m
JPEG



要望により拡大画像を載せていますが、低画質画像です。
著作権侵害は犯罪です。法的措置を講じています。

写真Gallery


ディスプレイを確認下さい。色調整については こちらをご覧下さい。

🔼 上に戻る  🔼 DPHOTO.jp トップへ戻る

WELCOME
記事検索