写真及び文章の著作権侵害、無断使用を禁止します。    No reproduction or republication without written permission.

 Dフォト倶楽部 
   未だインターネットが世にに知られていない1990年代初め、ネットが世の中に及ぼす影響、どのように企業が活用していくのか
   研究、試行する研究会の一部が、デジタルフォトを研究、試行するDフォト研になり、専門家、プロの共同研究、情報交換の場と
   していたが、今は作品づくりを楽しむDフォト倶楽部になり、芸術性、クリエイティビティを高めるため一緒に研鑽している。
   普段動画を主体に活動しているメンバーも作品撮りし、プリントし。クリエイティビティを上げている。
   スマホでしか撮影したことがなく、プリントしたことの無い人に、写真をきれいにプリントし
   A4の額に入れ差し上げたり、撮影会、写真展も開催している。

 主催:Issy Nomura, Consultant, Executive Producer, Editor, Photographer

  写歴35年(2020年元旦)
  ニコン創立100周年(2017年6月)
  写真を志し30年(2015年元旦)

 好きな言葉

  Steve Jobs at Stanford
Stay hungry, stay foolish

 from "Creativity is the basis of self-expression" by Peter Lindbergh(Summary by Issy Nomura):

何もしなければ創造性は生まれない。
絵を描いたり、詩を書いたり、写真を撮ったりする時の感性や感情、アイデアから、
我々の経験や予測を超えて生まれ変われば創造性が生じる。
創造性は自己表現の欲求である。
もし各々の道を深く探求しようとすれば、全ての人が創造的になれる可能性がある。
そうすれば我々の作品は我々自身の一部となる。

 Kazuaki Okabe. Social Science Method in the Internet Age (Japanese Edition) (Kindle 版No.230-234)
どのような分野でもほとんどの重要な発見は、知識、情熱、創造力を結合して生まれる。

009世界各国で仕事をしてきたが
スロバキアの3人の優秀なマネジャと仕事をし厳しく指導した。

3回目の訪問で合格を出し、
真面目さと努力で素晴らしい仕事をしてくれたことに感謝の言葉を述べると、お返しの言葉があり、彼らの目に涙が溢れていた。

プラハまで2人のマネジャに6時間かけ
車で送ってもらい、車中で、古くはローマ、
オスマントルコ、蒙古の襲撃、近年では
ナチス、ソビエトに支配された悲惨な歴史を
聞いた。(ウクライナも同様)

プラハに着き夕食に誘ったが明日仕事がある
と言い帰っていった。6時間かけて帰れば寝る暇もないのに

一人で食事後市民会館の前を通ると
いつもと違い赤いカーペットが敷かれていて
間もなく大統領夫妻が到着した。

聞いてみると、コンサートがあり切符があるというので購入し席についた。

グリークのピアノ協奏曲が始まると、
スロバキアのマネジャのこと、世界各地で感じた思いが一気に噴き出したかのように、涙が止まらなくなった。

今でもこの曲を聞くと、彼らのことを思い出し
涙が出てくることがある。

カメラの楽しみ方は色々あるが、ここでは作品撮りを前提に作例、意見を載せています。
個人的な感想、意見であり、他の声に耳を傾け多様性に重きを置いています。



これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。



WELCOME



SITE MAP

INSTAGRAM
@issy.nomura

記事検索