写真及び文章の著作権侵害、無断使用を禁止します。    No reproduction or republication without written permission.

FEATURE
ライカの魅力, M10M
leica
SL2, CL
Q2, Q2 モノクローム
Nikon Z8

Nikon Z7
Nikon Zf Zfc
Fuji GFX50S II

X-Pro3 X-E4
Fuji X-T5  X-H2
X100VI
日本の祭り行事
_ZFA2094
カラー
グレーディング

レベルアップ
を目指そう

IMG_0918


魂がシャッターを押す。何を見るかより何を感じるかが重要!

IMG_1908Nikon Z 135mm F1.8 Plena は鏡胴が太いが以外と軽く、Z8 とのバランスも良い。
このレンズの魅力は玉ボケだけでないと思うが、とりあえず特徴的な玉ボケを見てみた。
暗い条件でマニュアルフォーカスの為F2.8まで絞った。
_Z8A3681

Nikon Z8
135mm
絞りF2.8


Zf+28F2.8_ZFA2395

Z8 のサブに
Zf、28mm F2.8 持参

Nikon Zf
28mm
絞りF5.6


IMG_1193
L1002299-1
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く


写真は芸術だ!
素晴らしい芸術作品を創ろう。
テクニックだけでは良い写真は撮れない。
芸術的センスを磨くことが重要。


Leica M10M
35mm
F8
Yellow filter
2枚の写真を合成


心がこもった写真は他の人の共感を呼ぶ。
自分が感動しなければ他の人にその感動を伝えることはできない。良い写真を撮りたいと思いすぎたり考えすぎると感性が逃げていく。
写真が語ってくれる。語って欲しいことを見いだすと良い写真になる。

_DSF0439お母さんに断り
撮影させていただいた

Fuji X-E4
33mm
絞りF8
Velvia
JPEG



L1020114w
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く
カメラの設定をモノクロにして撮影

Lecia Q

良い写真は見えないものが見えてくる。物語が聞こえてくる。

「マッスルメモリー」と同じく「感性メモリー」があると思っている。
良い写真は知らない間に撮れてしまう。

技術だけでは良い写真は撮れない。「心技体礼」が整ってはじめて良い写真が撮れる。

撮影で学んだ知識は身について忘れない。なるべく多くの写真を撮ることが重要。

ちょっと切り取り方を変えただけで訴える力を強くすることができる。しかし構図にしばられることはない。
定説を覆すことの方が面白い。

写真の構図を気にするより感動する方が先
感動が形になってあらわれる。それが構図


ここでは作品撮りを前提に説明しており、倶楽部や、写真仲間との話しの内容をまとめてもらったものです。
例会ではA4からA3ノビにプリントした作品を見て鑑賞、批評しあう。現在コロナの為オンライン例会にしている。
気に入った写真はA4ポートフォリオブックに入れ、各地の例会や写真仲間と会う際持参する。
きれいにプリントし、A4の額と写真アルバムに入れて差し上げる活動や、撮影会、写真展を開催している。

続きを読む

IMG_2099Elmarit-R 28mm 2.8 1st は50年以上前に発表されたレンズで、形見にいただいた。
きれいな状態で保管されていたので、状態は良い。
絞り開放では少し甘いが雰囲気のある写真が撮れる。
1段絞るとシャープになる。
28mmはスナップ撮影や日常使いに好きな画角
L1020010
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く


Leica SL2
28mm
絞りF4


IMG_2043Leica SL2 Silver に
Voigtlanser COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical Type II を付け
カメラをたすきがけにして、これ1本で初弘法に行った。
L1000945

Leica SL2
28mm
絞りF5.6
モノクロHC


IMG_1766_ZFA2395

Nikon Zf
28mm
絞りF5.6


Zf 40mm F2 と
Z 28mm F2.8 SE の2本で
スナップ撮影や日常使いに使う。

IMG_0752
Leica Q2 Monochrome & M10 Monochrom
ライカの魅力を言葉で表現するのは難しいが、一言で言えば写真になる画像が得られ、持つ喜び、撮影する喜びをもらえる最高のカメラ
詳細は ▶ こちらの記事をご覧ください。
Q1001035
グランフロント
大阪

Leica Q2M
絞りF2.8
Yellow


IMG_1325IMG_1329ゴーストに負けてしまった。Q2 Ghost の美しさに心動かされたが Q3 まで待つつもりだった。もう無いと思っていたこの限定モデルが新品で売られていて、思わず衝動買いしてしまった。
コレクションだが、傷つき防止をして使う。
使うときにはグレーの市販ボディケースを付け、シルバーのレンズキャップを黒のレンズキャップに替えた。付属のグレーのロープストラップは使わない。

Q1000253
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く


Leica Q2
Ghost
絞りF1.7
Vivid
Macro
JPEG


IMG_0189L1000283
Leica M10-P
Summaron-M 28mm
絞りF5.6



28mmはスナップ写真の基本

ライカMのファインダーは機種により異なるが
28mmの枠が一番外側になる。

私にとっては28mmで撮ることは懐かしい。

標準ズームレンズは35-70mmに始まり、
28mm、24mmと広角側に広がり、24mmもよく使われるようになった。

28mmか24mmの単焦点レンズを使いこなすと写真がうまくなる。

お願いして撮らせていただいた


IMG_1221Leica Q2、Q は28mmレンズが付いたコンデジで、スナップ撮影によい。


L1000184-2

Leica Q2
絞りF2.8
Natural
JPEG


ショーウインドウの光を利用した。

Leica Q
絞りF1.7
Std.
JPEG



IMG_0591X-E4 と 18mm F1.4、33mm F1.4 (27mm、50mm相当)
ライカQ2(28mm F1.7付き)と比較
ライカQ2 はフルサイズ4730万画素、50mmクロップ時約1500万画素
X-E4 はAPSサイズ2610万画素
カメラボディ部は X-E4 の方が少し小さいが、レンズ部は大きくなる。
重さはレンズ2本だと Q2 より重いが、レンズは370g、360gと軽い。
最短撮影距離20cm、30cmと寄れる方だが、Q2 マクロ時17cmに及ばない。

_DSF0604
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く


X-E4
18mm
絞りF1.4
Provia

続きを読む

IMG_2043IMG_2030Leica SL2 Silver に
Voigtlanser COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical Type II や
Voigtlanser Nokton 40mm F1.2 を持ってスナップ撮影や日常使いに使う。
カメラをたすきがけにしてバスや地下鉄、街中でもバッグに入れずに持ち歩く。
L1010103

Leica SL2
40mm
絞りF5.6
モノクロHC


L1010109今日は上七軒であわ餅を買って帰る。

Leica SL2
40mm
絞りF5.6
モノクロHC


IMG_1341ライカ文化をつきつめ享受していくと、モノクロを極めようという気になった。モノクロ専用機でなくてもモノクロ写真を楽しむことができるが、モノクロ専用機ではモノクロしか撮れないので何とかモノクロで撮ろうする苦しみと楽しみがある。
モノクロでどう表現するのか個性が試される面白さがある。モノクロ写真については ▶ こちらの記事をご覧ください。
M10M2932

Leica M10M
28mm
絞りF5.6


M10M2943

Leica M10M
28mm
絞りF5.6
Trimming


IMG_1193
L1002299-1
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く


NOKTON 35mm F1.2 Aspherical III は3型で
小型軽量化されフィルター径52mm、332g
最短撮影距離50mmなのもよい。

Leica M10M
35mm
F8
Yellow filter
2枚の写真を合成


IMG_0770Voigtlander APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VM 購入
APO-LANTHAR 50mm F2 も持っているが、解像感に優れ高画素機に適するレンズで、35mm F2 も購入した。
L1001413
画像をクリックするとA3プリントサイズ相当拡大画像が開く




L1001429
画像をクリックするとA3プリントサイズ相当拡大画像が開く
断って撮影させていただいた。



IMG_0189ライカM10-P に Summanon-M 28mm F5.6 をほとんど付けっぱなしにし、
主にスナップ撮影に使う。
L1000049
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く

Leica M10-P
28mm
F9
HDR


続きを読む

M1001122
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く


Leica Q2M
絞りF2.8
Yellow


M1001137中は非公開であったが、ご好意で見せていただいた。

京町屋再生の際は寄付させていただきます。

Leica Q2M
絞りF3.2
Yellow
HDR


Q1000724silver
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く
重要文化財
杉本家

Leica Q2
Monochrom
HDR処理
Silver Efex


八竹庵
by Leica M10 Monochrom & Carl Zeiss Biogon 21mm F2.8

L1002029



L1001999


続きを読む

IMG_1908Z 135mm F1.8 Plena は鏡胴が太いが以外と軽く、手持ち撮影も難なくできる。
Z8 とのバランスも良い。
このレンズの魅力は玉ボケだけでないと思うが、とりあえず特徴的な玉ボケを見てみた。
トリミングしたように見えるかもしれないがノートリミング。
暗い条件でマニュアルフォーカスの為F2.8まで絞った。
_Z8A3681

Nikon Z8
135mm
絞りF2.8
ISO51200


IMG_1962バランスが悪そうだがレンズ側を持てば手持ちも難しくない。
鏡胴が太いので手が小さな人には持ちにくいかもしれないが
このレンズの魅力は玉ボケだけでないと思うが、とりあえず特徴的な玉ボケを見てみた。
_ZFA2094

Nikon Zf
135mm
絞りF1.8


IMG_1455IMG_1520Nikon Z8 に Z 50mm F1.2 を付け、サブカメラとして
Zfc にZ DX 24mm F1.7 を付け持って行った。
_Z8A2831

Nikon Z8
50mm
絞りF1.2
Portrait
JPEG


_ZFC0566


Nikon Zfc
24mm
F4
Auto
JPEG


_ZFC1276

Nikon Zfc
24mm F1.7
F4
SB-700


IMG_2021Sigma 85mm F1.4 DG DN

L1000160

Leica SL2
Sigma 85mm
絞りF1.4

スタジオ撮影で夜の雰囲気にした。

夜のポートレート撮影では、真っ暗になってからより、日の入り時間30分前から日の入り時間位のトワイライトタイムの方がよい。

_1000787Nikon Z7
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
どの焦点距離でも画面端までシャープで乱れは無く、柔らかさもあり、今まで使った
標準ズームレンズの中で最高のレンズで、一番好きなレンズになった。

_Z7A7057

Nikon Z7
24-70mm
68mm
絞りF3.2

雨の中撮影



_Z7A7057


Nikon Z7
24-70mm
F2.8
24mm



_Z7A7057

Nikon D5
16-35mm
F4




続きを読む

日没時間の前後30分ほどのトワイライトタイムは夜景がきれいに撮れる。
夜景らしくアンダーにした方が雰囲気が出る。露出が難しいので段階露出しておくとよい。

フランスの
ナントにて




ニューヨークの
エンパイア
ステート
ビルディングから
















続きを読む

35mmレンズは私にとって標準レンズと言ってよく、自然な感じに撮れる。しかし、迫力ある写真をとるにはもっと広角の方がよいとも言える。

50mmは苦手意識があり、自分の目で見る範囲より狭い。50mmは広角的にも望遠的にも撮れると言われるが、私の場合は35mmと、75mmあるいは85mmを持った方がすんなりくる。

IMG_1734Z 40mm F2 は一度購入したが、Z8 に似合わなかったので売却したが、Zf にピッタリなのでレンズキットを購入した。
28mm F2.8 と一緒にスナップ撮影や日常的に使う。
ボケがきれいなのが気にいっている。
DSC_0021
庭のみかんが食べごろになってきた

Nikon Zf
40mm
絞りF2
JPEG


IMG_1143
_XT57018
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く

X-T5
27mm
絞りF2.8
VELVIA
JPEG


XF27mm F2.8 は約40mm相当のパンケーキレンズで私が見る画角に近く、又84gと軽量なので日常持ち歩くのによい。サブカメラに付けるのにもよい。

IMG_1119
XF23mm F1.4、別売りフード装着
_XT54494
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く


富士 23mm F1.4 は35mm相当の大口径レンズでボケは素直で、美しい。

X-T5
23mm、絞りF2
Provia


z7+35
Nikon Z7、35mm f/1.8

画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く
ニコン Z7 に35mm f/1.8 を付け撮影。


Fマウントの 35mm f/1.8G は隠れた銘玉と言ったが、新しい Zマウント Sラインの35mmはさらに一皮むけた感じで素晴らしい。

ニコンF 35mm f/1.4G はボケがきれいでポートレート撮影によい。

Nikon D750
35mm f/1.4G
絞りF1.4
高感度ノイズ低減Low



leicax

ライカX はAPS-Cサイズコンデジで
35mm相当 Summilux 23mm F1.7 のレンズはシャープで、味もあり素晴らしい。

軽量小型なので日常使いに、又サブカメラとしてよい。

Leica X (Typ 113)
23mm f/1.7
絞りF2.5


IMG_0321GF45mmF2.8 は約35mm相当で、GF80mmF1.7 と一緒にポートレート撮影に使う。

490gと軽量で、スナップ撮影にもよい。
_DSF0740

GFX50S II
45mm
絞りF2.8
Std.
JPEG
Trimming


IMG_0672_XV10187

X100V では開放からシャープで、現代的な表現ができる。
しかしカリカリではなく、柔らかさもあり、従来のレンズの味を残しておりよい。

絞りF2.8、ASTIA


IMG_0874_XP30176

コロナの災いを避けられるよう
魔除け、厄除けにご利益がある晴明神社にお参り。

おみくじは吉だった。

Fuji X-Pro3
23mm F2
絞りF4
JPEG
ACROS


IMG_1313

富士フィルムの 27mm F2.8 パンケーキレンズは
約40mm相当の画角で、スナップによいが、
私の場合は16mm等の超広角レンズと一緒に使う。
続きを読む

IMG_2034033

Contax Planar 50mm F1.4 は思い出深いレンズで、程度の良い中古品があったので購入した。

右は昔 Contax RX で撮影した写真

ライカ SL2 はオールドレンズの母艦としてもよい。
オールドレンズについては ▶ こちらの記事をご覧ください。

L1010116
庭に雪が

Leica SL2
Contax 50mm
絞りF8


L1010141
画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く
絞り開放、最短撮影距離では、さすがに甘いが、悪くない。

Leica SL2
Contax 50mm
絞りF1.4


IMG_0178ライカM10-P に
Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2


L1000074

画像をクリックするとA4プリントサイズ相当拡大画像が開く


Leica M10-P
50mm
F4
JPEG
HDR
(提灯のみ)

ライカで
夜の街をきれいに撮れる。
IMG_0760
Panasonic Lumix S1R にLUMIX S 50mm F1.4 を付けた。

画像をクリックするとA5プリントサイズ相当拡大画像が開く


LUMIX S1V
S 50mm F1.4
絞り開放F1.4

IMG_0392
ライカSL2-S に LUMIX S 50mm F1.8 を付けた。



S1000262十日ゑびす

SL2-S
50mm
絞りF2
Natural
JPEG

一部ビニール
カーテン有

NikonD5+58mmF1.4G

画像をクリックするとA4サイズ相当拡大画像が開く


ニコンF 58mm f/1.4 はボケがきれいでポートレート撮影に最適

Nikon D5
58mm f/1.4G
絞りF1.8

続きを読む

旅にはどんなカメラ、レンズを持っていくのがよいのか
旅行にはどんな準備が必要か
写真散歩と言っても
ハイキングもあれば、街中のストリートもあり、
誰かと一緒に散歩しながら撮影するのもよし、
色々あるが、私は気楽に軽いカメラ、レンズで
撮影する。

今日はこう撮ろうと
目的をもって出かけるのがよい。

花を撮ろう、道を撮ろう、
赤いものを撮ろうとか

広角レンズ1本、あるいは望遠レンズ1本、マクロレンズだけで出かけもよし、
単焦点レンズ1本だけで
ズームに頼るのではなく、
自分の足でズームしてみるのもよい。

Leica Q



海外旅写真、撮影旅行については ▶ こちらの記事をご覧ください。続きを読む

IMG_1455風景写真にはあまり使わないと思うが Z 50mm F1.2 を使った。

1kgを超す重さで Z8 と合わせ約2kgになるが、グリップ性が良いせいか、思ったより重さを感じなかった。これであれば2時間程度の撮影もできそう。

大きなレンズだが、フードを付けて小さなスリングバッグ thinkTankPhoto Urban Access 10 Sling に入った。
_Z8A0971

Nikon Z8
50mm
絞りF2
Landscape
JPEG


fujiGFX100s
_DSF0495
画像をクリックするとA3プリントサイズ相当拡大画像が開く


GFX50S II
35-70mm
絞りF8
Std.
JPEG


風景写真撮影では Fuji GFX50S II 主に使う。

GFX50S II の詳細は 
▶ こちらの記事をご覧ください。

_DSF0389-0夕方撮影したが、雰囲気が出ていないので、段階露出した
0EVと-3.67EVのRAW画像を重ね手動でHDR処理し、
ホワイトバランスを調整した。実際に見た印象に近い。

人の目は見つめた部分々々で明るさを調整し、周りの色や明るさに影響を受け、過去の記憶の影響を受ける。
太陽を見る時には太陽が見えていたし、あじさいを見る時にはあじさいがはっきり見えた。

必ずしもオートで撮ればよいわけではなく、むしろ自分の意志で明るさやホワイトバランスを決めることが重要。

_DSF0389edit


IMG_0021ちなみに右は iPhone 12 Pro で撮影した写真

詳細は ▶ こちらの記事をご覧ください。

続きを読む

要望により拡大画像を載せていますが、低画質画像です。
著作権侵害は犯罪です。法的措置を講じています。

写真Gallery


ディスプレイを確認下さい。色補正については こちらをご覧下さい。


🔼 上へ戻る
WELCOME



SITE MAP

INSTAGRAM
@issy.nomura

記事検索